2014年1月26日日曜日
「南国の舞!可愛いです!本当に南国の乙女が舞っているようですよね!」「まだ!今から咲こうとしている花もありますね!また、来ます!」風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところ1名。室長は、愛好家と共に風蘭の鑑賞。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中。司法書士業務では、登記申請書作成。 風蘭の紹介は、仮銘「美鈴(みすず)と「紅御殿(べにごてん)」と妻の「絵葉書」を紹介。
26.1.26(曇り)
今朝も寒さは和らいでます。
風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところ1名ですので、室長は、愛好家と共に風蘭の鑑賞しながら風蘭から癒しを沢山頂く予定です。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催していますので、寒い中を咲いてる風蘭を労います。
司法書士業務では、所有権移転登記と株式会社の設立登記申請書作成を頑張ります。
風蘭の紹介は、昨日の愛好家に見ていただいた寒い中で今から咲こうとしている仮銘「美鈴(みすず)と紅御殿(べにごてん)」と妻の「絵葉書」を紹介します。
まず、九州宮崎産の仮銘「美鈴(みすず)の蕾」 です。
蕾をアップします。
角度を変えてアップします。
次に「紅御殿(べにごてん)」です。
蕾をアップしてみます。
妻の「絵葉書」です。
上の二鉢の花も寒い中で一所懸命咲こうと頑張っています。応援に見に来てくださいませ。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿