2013年8月5日月曜日
「風蘭の花がまだ、まだ、咲いてますね!室長の笑顔も花のようです!」「こんなに沢山、綺麗な花が咲いているので、皆さんに見てほしいですよね!」富貴蘭業務では、今日も来室の愛好家が2名来室。来室して、展示品の風蘭の花を鑑賞していただきました。司法書士業務では、午前中土地の贈与による所有権移転登記のオンライン申請と午後から「夏の相続登記無料相談会」相談担当として出張。今日の風蘭の紹介は、「ミニ展示の風蘭の花達(前篇)」と高知県産無銘「芸西のピンク花」を紹介.。
「風蘭の花がまだ、まだ、咲いてますね!室長の笑顔も花のようです!」「こんなに沢山、綺麗な花が咲いているので、皆さんに見てほしいですよね!」
25・8.5(曇り時々雨)
本日は月曜日でした。
富貴蘭業務では、今日も来室の愛好家が2名が来室して、展示品の風蘭の花を熱心に鑑賞していただきました。
司法書士業務では、午前中土地の贈与による所有権移転登記のオンライン申請と午後から「夏の相続登記無料相談会」相談担当として出張して、沢山方々から相談を受けてました。
今日の風蘭の紹介は、今日の来室者に人気のあった「ミニ展示の風蘭の花達(前篇)」と高知県産無銘「芸西のピンク花」を紹介します。
まず、「ミニ展示の風蘭の花達(前篇)」です。
まだ、まだ、頑張っている「ミニ展示の南国の舞の花」(4週間も咲き続けてます)です。
次は高知県産無銘「芸西のピンク花」です。
少しアップしてみます。
花を更にアップしてみます。
次に本日いただいた食用の「花オクラの花」です。
初めてサラダで食べましたが、美味しかったです。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿