2013年6月19日水曜日

本日は水曜日。富貴蘭業務では、今日も来室者の愛好家が3名。来室者も展示会が近づくと多くなります。司法書士業務では、本日は贈与による所有権移転登記の打ち合わせと法律相談がありました。本日の富貴蘭の紹介は、今日植え替えて「富貴蘭30鉢」と来室者が観賞していた銘品「金牡丹大型」と赤花の仮銘「四天王(してんおう)の蕾」を紹介。

25.6.19(曇り)
 本日は水曜日で曇りでしたが、やはり暑い一日でした。
 富貴蘭業務では、今日も来室者の愛好家が3名でした。来室者も展示会が近づくと多くなり、熱心に鑑賞をしてくれます。特に、これ頃は、新花も咲くこともあり、確認の愛好家もお出でてくれます。
 司法書士業務では、本日は贈与による所有権移転登記の打ち合わせと法律相談がありました。 本日の富貴蘭の紹介は、今日植え替えて「富貴蘭30鉢」と来室者が観賞していた銘品「金牡丹大型」と赤花の仮銘「四天王(してんおう)の蕾」を紹介します。
 まず、展示会も近づいたので、即売品の植え替えもあり、今日植え替え「富貴蘭30鉢」です。
前列の左から 徳島県産無銘「穴内 青軸墨流し芸・縞」、高知県産赤花の仮銘「四天王(してんおう)の蕾」、銘品「金牡丹大型」です。
続いて左四番目から 高知県産仮銘「土佐獅子王(とさししおう)」、高知県産無銘「滝本青軸縞」です。
愛好家が熱心に鑑賞していた高知県産赤花の仮銘「四天王(してんおう)の蕾」です。
 蕾をアップしてみます。
 裏からも蕾をアップしてみます。
次は銘品「金牡丹大型」です。
アップしてみます。 蕾が中央に伸びています。

 裏からもアップしてみます。
金牡丹はやはり、新葉と新根の色の輝きです。

(6月の展示会の日程は野村風蘭研究室は富貴蘭(風蘭)のホームページ(ht​tp:​//w​ww.​fuu​ran​.jp​/)のトップページに掲載しています。21日から23日までのと30日の展示会の予定を載せています。ぜひ展示会にお出でてくださいませ。)。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿