本日は土曜日で、雨降りでしたが、やはり、暑さは厳しかったです。
富貴蘭業務では、今日も来室者の愛好家が2名で、室長の植え替えを熱心に見学していました。 司法書士業務では、本日は司法書士会で相続登記の相談と法律相談などがあり、登記申請書の作成をしてました。
本日の富貴蘭の紹介は、本日植え替えた「富貴蘭15鉢」と来室の愛好家と話題になった高知県土佐清水市産の仮銘「足摺錦(あしずりにしき)」と徳島県産仮銘「神山錦(かみやまにしき)の中斑」を紹介します。
まずは、本日植え替えた「富貴蘭15鉢」を紹介します。
左前から 銘品「金牡丹(きんぼたん)」です。高知県産仮銘「大株の楼角(ろうかく)」、九州産仮銘「乱武(らんぶ)」です。
同じく左3番目から 銘品「青海(せいかい)」、仮銘「羅紗達磨(らしゃだるま)」です。
これらの鉢は21日から始まる展示会に展示する予定です。
土佐清水市産の仮銘「足摺錦(あしずりにしき)」
![]() |
少しアップしてみます。 展示会にはこの花を展示できると思います。 |
![]() |
この木には三弁花が咲いてました。 |
![]() |
この木は青軸で、付け変わりです。 |
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます
0 件のコメント:
コメントを投稿