2013年4月18日木曜日

本日は木曜日。富貴蘭業務では、今日は来室予約0名。展示会が近づきましたので富貴蘭の展示品の準備。司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書の作成と債務整理の打ち合わせ。本日の富貴蘭の紹介は、先日植え換えた高知県産豆葉仮銘「大平閣(たいへいかく)」と報道機関に依頼した「展示会の開催内容」を紹介。

25.4.18(晴れ)
 本日は木曜日で今日も暖かそうです。
 富貴蘭業務では、今日は来室予約は今のところ0名です。展示会が近づきましたので富貴蘭の展示品の準備で忙しくなりそうです。
 司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書の作成と債務整理の打ち合わせが有ります。
 本日の富貴蘭の紹介は、先日植え換えた高知県産豆葉仮銘「大平閣(たいへいかく)」と報道機関に依頼した「展示会の開催内容」を紹介します。
まず、高知県産豆葉仮銘「大平閣(たいへいかく)」です。
 少しアップしてみます。
 裏からもアップします。
 高知県にもこのような見事な豆葉もあります。
以前に咲いた「大平閣の花」を紹介します。
 アップします。


昨日、報道機関に取材・報道方の依頼した、展示会の日程です。

展示会の名称  土佐竹蘭保存会の「セッコクの花」と「風蘭」・「山野草等」の展示会
展示鉢等の数  セッコク・風蘭・山野草等300鉢
会    期  4月26日~4月28日
時    間  4月26日13時から17時まで
        4月27日9時から17時まで
        4月28日9時から16時まで
場    所  高知県地域職業訓練センター第5研修室(じばさんセンター東隣)
主    催  土佐竹蘭保存会
連絡  090-433 7-2290野村 佳令 
なお、今年の展示会の予定は野村風蘭研究室は富貴蘭(風蘭)のホームページ(ht​tp:​//w​ww.​fuu​ran​.jp​/)のトップページに掲載しています。

本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。 




0 件のコメント:

コメントを投稿