本日は土曜日で最低気温は9.0度で暖かかった。
富貴蘭業務では、本日の来室者は1名で、室長と富貴蘭の観賞と明日の交換会の準備をしておりました。室長は富貴蘭の植え替えを頑張り、交換会に出品の15鉢と植え換え30鉢の合計45鉢でした。ミニ展示の富貴蘭の花展示も開催もしました。
司法書士業務では、法律相談と相続の遺産分割協議書の作成。 本日の富貴蘭の紹介は、今日の植え替えた富貴蘭「植替30鉢」と先日植え替えた高知県池川町産仮銘「土佐空海(とさくうかい)」を紹介します。
まず、本日植え換えた「富貴蘭30鉢」です。
ここで、前列の左から「半田の縞」、「翡翠の縞」です。
![]() |
次に、「阿波錦姫」、「玉虫変わり(付け変わり、ガシ龍)」です。 |
次に「錦牡丹(にっしきぼたん)」、「土佐神社白縞」、「讃岐小町(さぬきこまち)」です。
左から2番目「翁獅子(おきなじし)」、無銘「「矮鶏縞」です。
先日植え替えた高知県吾川郡池川町産仮銘「土佐空海(とさくうかい)」です。
アップします。
角度を変えてアップします。
上からアップしてみます。
昨年咲いた花をアップします。」
皆さんに人気がありました。
この「土佐空海(とさくうかい)」は野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)に入りトップページの左上「風蘭の写真」から入ると詳しく掲載しています。ご覧くださいませ。他にも沢山自慢の風蘭が掲載しています。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿