本日は日曜日で今朝の最低気温は4.0度でした。
富貴蘭業務では、本日も来室者は2名あり、共に富貴蘭の観賞したり、富貴蘭の今年の展示会ことについて蘭談議に花が咲きました(それぞれと好みの富貴蘭の展示の話題でした。)。また、午前中の来室者は、この時期の散水の方法を熱心に見てくれました。来室者もミニ展示の富貴蘭の花も観賞しながら、南国の舞は今花が咲いて、夏の展示会に、花は展示できるか?と心配してました。
司法書士業務では、相続登記申請書の作成をしておりました。
本日の富貴蘭の紹介は、高知県芸西村産「銀嶺(ぎんれい)」を紹介します。
まず、本日の愛好家が見つけた「銀嶺(ぎんれい)」の綺麗な縞を紹介。
アップしてみます。中程の子供に最良の縞柄が見えます。
こちらの子供も最上柄ですね。
角度を変えても柄は良いですね。
銀嶺の昨年の夏の花です。
少しピンクの可愛い花ですよ。
本日のブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿