24.10.9(快晴)
今日は火曜日で「寒露」そのもの気候で、今朝の最低気温16.2度でした。
富貴蘭業務では、来室者が2名あり、それぞれにミニ展示の富貴蘭の花を観賞していただき、喜んでいました。室長も蘭舎の富貴蘭を鑑賞しながら、寒さ対策の棚の整理をしておりました。下葉が黄色くななっている鉢も出てきはじめました。また、今週末の10月の定例交換会の開催通知を発送しました。
司法書士業務は、法律相談が一件あり、また、債務整理の打ち合わせもありました。
本日も富貴蘭の紹介は、研究室での「ミニ富貴蘭の花展示2」の紹介をします。
次は展示会でも活躍した「臥龍(がりゅう)の花」です。
やっと咲き始めそうな「南国の舞の蕾」です。
室長が世に発信したこの花は四季咲とも呼ばれている段咲きの花です。
昨年の秋に咲いた花を紹介します。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。 そして、当ブログで掲載した「南国の舞(なんごくのまい)」の今までのブログを見ることができます。右上の検索欄に「南国の舞」と入力して、どうか、ゆっくり、ご覧くださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿