2012年7月19日木曜日

今日は木曜日。富貴蘭業務では、今日は富貴蘭の愛好家が3名来室。富貴蘭の花も満開で来室者も花の香りと色彩に満足していただきました。花切り作業と新花選別をいたしました。司法書士業務では、登記完了証を申請人渡すことが出来ました。本日の富貴蘭の紹介は高知県南国市産の「瑞泉(ずいせん)の花」です。

24.7.19(曇り,時々晴れ後雨)  今日は木曜日で今日も暑い一日でした。  富貴蘭業務では、今日は富貴蘭の愛好家が3名来室していただきましたが、富貴蘭の花も満開で来室者も花の香りと色彩に満足していただきました。私も花を切りながら、新花選別をいたしました。なかなか新花もありませんる  司法書士業務では、登記完了証を申請人にそれぞれ渡すことが出来ました。  本日の富貴蘭の紹介は高知県南国市産の「瑞泉(ずいせん)の花」です。この品種は南国市稲生産で墨と縞で奇花(1弁~5弁花で弁先が割れたり折り鶴芸)が咲きます。  先ず「瑞泉(ずいせん)の花」を紹介る
花をアップします。
次ぎに左下の花をアップします。
「え!南国の舞の花?」「いくら私が南国の舞を世に出したとしても、お前まで、南国の舞の段咲きをしなくても良いよ。」 このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます

0 件のコメント: