今日は木曜日で今日から高知県も梅雨入したようです。
富貴蘭業務では、今日は愛好家の来室は2名ありました。その一人が「土佐空海」を熱心に鑑賞してくれました。私は、今日も今月の交換会と展示会の出品の鉢を選別しておりました。
司法書士業務は、株式の増資で資本金変更登記申請の相談を受けておりました。
本日の富貴蘭は、本日の来室者の一人である「愛好家が熱心に鑑賞する様子」とその鑑賞してくれた高知県産の「土佐空海(とさくうかい)」を紹介します。
まず、蘭舎の中の土佐空海の前で、しばらく、熱心に鑑賞してくれました。

最初は小さい木から鑑賞。

やはり大きい木はいいな!

ここの紺覆や紺の盛り上がりがよい!

今日鑑賞してくれた高知県産の「土佐空海(とさくうかい)」です。

土佐空海の花です。

この品種「土佐空海(とさくうかい)」を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「土佐空海」とそれぞれ入力すれば、過去のブログで紹介していますので、詳しく見えます。
このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿