2012年6月14日木曜日

今日は木曜日です。今日は、早いが今夜の日記をアップ。富貴蘭業務では、午前中は展示会の準備をいたしました。司法書士業務も、午前中のみ執務を終わりました。今日の富貴蘭は、高知県産三弁花の富貴蘭「静御前(しずかごぜん)」を紹介。

24.6.14(晴れ)  今日は木曜日です。今日は午後から土佐清水に向かいますので、早いが今夜の日記をつけます。  富貴蘭業務では、午前中は展示会の準備をしておりました。花の開花しそうな鉢の選別と植え替えなどしておりました。  司法書士業務も、午前中法務局や申請人との打ち合わせで執務を終わり、午後からは四国の西の土佐清水へ向かいます。  今日の富貴蘭は、先日の交換会で入手した高知県産三弁花の富貴蘭「静御前(しずかごぜん)」を紹介します。この木は自然に育っていますが、葉先が鋭くとがる性質を持っていて、その上、付けが月や一文字や波型が交じる珍しい芸です。 富貴蘭「静御前(しずかごぜん)」です。 少しアップします。 裏からもアップしてみます。 花が咲けば三弁花が見えますので、咲いたらアップします。 このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿