2012年1月5日木曜日

今日は正月5日で、司法書士業務は法務局・裁判所廻りを済まし、昨年の業務を完了。富貴蘭業務は、富貴蘭を初めての愛好家が1名来室。共に富貴蘭と戯れの時間を過ごす。富貴蘭からたっぷりと癒しも頂いた。今日の富貴蘭は「臥龍(がりょう)」です。また、本日のJR高知駅南口「龍馬ふるさと博」の様子。

今日は正月5日で、司法書士業務では、法務局・裁判所廻りを済まし、昨年の業務を完了できました。  富貴蘭業務では、富貴蘭を初めての愛好家が1名来室していただき、富貴蘭を観賞していただきました。共に、富貴蘭と戯れの時間を過ごせて、幸せでした。富貴蘭からたっぷりと癒しも頂き、明日絵の鋭気をいただけました。  今日の富貴蘭はやはり、今年の干支「龍シリーズ」でして、昨年再々紹介しましたが、本日は皆さんに元気を運ぶ龍として「臥龍(がりょう)」を紹介します。また、本日のJR高知駅南口「龍馬ふるさと博」の様子も紹介します。  まず、富貴蘭の「臥龍(がりょう)」です。
昨年の秋に咲いた「臥龍(がりょう)」花です。
花をアップしてみます。花が龍が空を飛んでいるように見えませんか?
次に本日のJR高知駅南口「龍馬ふるさと博」の様子も紹介します。行ったときは行事の合間でして、ポスター等のみの紹介ないなりました。 JR高知駅を北からです。
駅の中にはりまや橋と歓鯨です。
「龍馬ふるさと博」の様子Ⅰ
「龍馬ふるさと博」の様子Ⅱ
午前中に入場者20000人達成!
高知にお出でてみたくなりましたら、是非このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。有り難うございます。

0 件のコメント: