2012年1月3日火曜日

正月三が日が終わり。富貴蘭と戯れました。その富貴蘭からいただいたパワーで明日からの仕事に。今年初の富貴蘭の愛好家が1名来室。今日の富貴蘭の紹介は「龍鳳錦(りゅうほうにしき)」です。

24.1.3(晴れ)  正月三が日が終わりました。最低温度は蘭舎内が3度、外棚が1度と冷え込みました。  朝から寒い風の中を、富貴蘭と戯れてながら、楽しい時を過ごせました。その富貴蘭からいただいたパワーで、明日からの仕事に生かしたいと思っています。  今年の初の富貴蘭の愛好家が1名来室していただきました。色々と今年の富貴蘭について話し合ったが、その中で、今年の干支の話になると、「龍」にあやかりたいのは、私ばかりでなっかたです。  「龍」の文字を名前にもらっている富貴蘭(風蘭)が多く、それぞれ、力強い姿のものや、輝かしいものがありました。  そこで、今日の富貴蘭の紹介はその中でも輝いている「龍鳳錦(りゅうほうにしき)」を紹介します。この富貴蘭は、九州熊本産の白・黄縞の品種で、葉型も力強さもあり、龍が昇り、輝いているようでした。  「龍鳳錦(りゅうほうにしき)」です。
もう少しアップしてみます。
子供縞は見事な縞が継承されていますので、今後が楽しみです。 次に裏からもアップしてみます。
空に羽ばたいて、輝いているように見えませんですか? 見えると思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。皆さんに幸せを運んでくれそうです。

0 件のコメント: