23.11.19(大雨後曇り)
今日は土曜日で、昨夜から高知では大雨で繁藤では、1時間に58・5㎜の非常に激しい雨を記録、JR土讃線や国道32号線が通行止めになるなど、影響がでました。たぶん被害も出たと思います。
午後からの司法書士会の研修参加して、いましたが、京都からの講師もこの交通止めによる影響を受けたようですが、午後3時からの時間には間に合いました。
富貴蘭業務では午前中ミニ展示開催していましたが、台風並みのこの雨と風で来室やは1名だけでした。富貴蘭の寒さ対策が風対策に変更して、無事終わりました。
今日の富貴蘭は高知県越知町産の「越知豆葉(付け変わり)」と「土佐松風(越知産豆葉)」を紹介します。
高知県越知町産の「越知豆葉(付け変わり)」です。
アップしてみます。
裏からアップします。
次は同じ越知町産の「土佐松風」です。
アップしてみます。
次に裏からアップします。
この二の品種は同じ産地で葉姿も似ているが、一つは無銘ともう一つは仮名「土佐松風(とさまつかぜ)」です。私は、この二つを同一かどうかを研究してみたく入手してみました。
皆さん。同一と思われる方はこのページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。ブログの励みになります。
また、土佐松風を詳しく見てみたいのでしたら、このページの右上の検索欄に「土佐松風」と入力して検索すると今までにブログに載せて土佐松風が見えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿