2011年10月4日火曜日
本日も朝から午前中は所有権移転登記(相続と寄付)申請書作成と富貴蘭の冬に対する棚整理と交換会の準備。本日の富貴蘭の紹介は交換以外での9月入手した「富貴蘭6鉢」と「妖精の舞の花」です。
23.10.3(曇り)
本日も朝から午前中は所有権移転登記(相続と寄付)申請書作成と富貴蘭の冬に対する棚整理と交換会の準備をしていました。本日は、富貴蘭の植え替えは15鉢にして、冬の寒さ対策を考えながら、小さい木、派手な柄の木などの弱そうな鉢選別したり、蘭舎内スペースの確保して取り込む準備やをしておりました。まだ、今年は蘭舎の窓ガラスは入れていないので、この土曜日にガラス戸を入れる予定にしました。
本日の富貴蘭の紹介は交換以外での9月入手した「富貴蘭6鉢」と奄美産後冴えの中斑仮名「妖精の舞」の花です。
9月入手した「富貴蘭6鉢」は前の右から「富貴殿・龍泉錦覆輪・太陽殿覆輪」後の右から「高知山採縞(覆輪?)・龍泉錦・島根牡丹芸ルビー根」です。
次に昨日の「妖精の舞」の掲載で花を見たいとの℡・メール等の照会がありましたので、再度花を掲載します。
「妖精の舞の花」です。
「妖精の舞の花」はいかがでしょうか?妖精の舞のようでしょうか。そう思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿