
アップしてみます。

裏からアップしてみます。

23.8.16(晴れ)
富貴蘭も花の時期が終わり、いよいよ、根と新芽(新葉)の生長が目立つようになりました。
本日は、2年前に玉金剛の縞の子(2カ所にチョビ縞)を入手して栽培していたところ、その子にも孫にも縞が出始めたので紹介します。
鮮明でないが、確かに縞が目立つようになりました。
左の子供の出た葉に少し白い縞(チョビ)があった場所に子供ができて、その子に縞がハッキリ出始めました。
すると富貴蘭の面白いところで、親にもあちこちの葉に白縞が目立ち始めました。
この木は今後時々アップしますので、覚えていてくださいませ。最初は根もルビー根ではなかったが、この春からルビー根になりました。
この玉金剛の変化に応援される方はこのページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿