野村風蘭研究室 室長日記

南国土佐の高知から、風蘭 富貴蘭 に魅せられた男のブログです。

2011年8月12日金曜日

今朝は、富貴蘭のルビー根の「旭昇」を紹介。

「旭昇」

根をアップします。


23.8.12(晴れ)
 今朝は、野村風蘭研究室の棚では、富貴蘭が秋の気配を感じてか、根が伸び始めた鉢が沢山できはじめました。暑いが・・・秋はそこまで来ているのでしょうか?
 富貴蘭のルビー根の「旭昇」を紹介します。
ルビー根が確認できた方はこのページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います。
室長karei 時刻: 2:00

0 件のコメント:

コメントを投稿

‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
室長karei
私が野村風蘭研究室の室長であります。 風蘭・富貴蘭の虜になり45年くらいになります。 今まで、土佐風蘭保存会の事務局を平成8年から担当しております。  また、園芸雑誌の自然と野生ラン誌に投稿して、風蘭の高知県産を主に紹介してまいりました。その品種は富貴蘭でなく、無名や仮名の品種ばかりであり、私が現在も愛培している品種も少なくありません。  現在、富貴蘭と登録された「南国の舞」は仮名をつけて世に送り出したのは、実は私であります。  その他に、自分で仮名を付けて楽しんでいる風蘭を沢山栽培して、風蘭の研究をしております。  高知県は、風蘭の自生地としては、自然の宝庫でありまして、以前から風蘭の花物や柄物の出現がつづいており、未だに未公開の品種もあります。  この地で研究室を開設できたことを幸せに思っています。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.