野村風蘭研究室 室長日記
南国土佐の高知から、風蘭 富貴蘭 に魅せられた男のブログです。
2010年5月27日木曜日
高知の正午の温度は21.1度で、最低温度は16.8度と朝から少し寒い風が吹いた。今日も、司法書士業務の合間で、富貴蘭(7月の展示会用)を10鉢植え換えた。本日の富貴蘭は「司牡丹」です。
本日は「司牡丹」です。
22.5.27(晴れ後曇り)
高知の正午の温度は21.1度で、朝から少し寒い風が吹いた。せっかく、伸び始めた富貴蘭の根も寒そうでした。花物の鉢が、富貴蘭が元気すぎて、根が伸びて、展示用には少しだらしなく見えるので、植え換えています。今日も、司法書士業務の合間を見て、富貴蘭を10鉢植え換えました。
本日から紹介する富貴蘭は、ルビー根まではいかないが、美しいピンク根の富貴蘭を少しの間、紹介します。まず、本日は「司牡丹」です。酒の名前を頂いている牡丹芸の小型富貴蘭で美しい木です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿