
薄墨(うすずみ)

舞囃子(まいばやし)

21.10.14(晴れ時々曇り)
土佐風蘭保存会主催の「富貴蘭(風蘭)・セッコク・山野草の秋の展示会」の為に、展示品と即売品をを準備しておりました。植え替えをしていましたが、司法書士業務もあり、まず、出品の鉢を揃えることにして、70鉢を構えることにしました。
今日も、富貴蘭の愛好家が徳島から1名と幡多郡四万十町から1名来室していただき、徳島の愛好家とは富貴蘭の評価についての基準とか品種鑑定についての情報交換、四万十町の愛好家とは最近の富貴蘭の人気品種や交換会や通信販売の購入の方法についての情報交換をしました。
本日はセッコクを即売品(当研究室用)の写真撮影もしてましたので、その一部を紹介します。
1 千鳥 高知県鎌滝産 千鳥芸
2 薄墨 高知県稲叢産 紺縞の入る幅広い葉が特徴
3 舞囃子 高知県桐見産 狂葉で筒花で舌二枚の変わり花(初花)。花が固定すれば多芸品種で面白い。
0 件のコメント:
コメントを投稿