


21.7.9(曇り時々雨)
今日は、朝早くから、風蘭の花を観察して、山出し品種の中から変わった品種を選別しておりました。
山出しの未開花の株から色々な花が咲くが、固定することは、なかなかありません。
午後の来室していただいた風蘭愛好家(夫婦)2名は、先月の1日の高知新聞社の朝刊に掲載された記事を見て来室してくれたそうです。花の変わり花と赤花と緑花と黄花に感動を受けたらしく、熱心に観察したり、質問をされていました。
夕方、来室していただいた1名は、県外からでして、風蘭談議をしていただき、非常に参考となりました。
さて、今日は、固定度は確か出ないですが、高知県産の割株4鉢入手していた1つの鉢に1花だけですが、段咲きの見事な花が咲いていたので、掲載します。固定度は判りません。来年は普通の花が咲きそうです。
でも、この木には、縞が葉3枚に1ないし2本の縞が流れつつ、1本は葉裏表に流れています。
0 件のコメント:
コメントを投稿