「室長!三連休明け、疲れてませんか?交換会もあったよね!」「いや!室長は、風蘭達から癒しをいただけるので、元気ばりばりですね!」交換会では嫁入りより、嫁入りが多かったんでしょうか?」
27.1.13(曇)
最低気温が2度、最高気温が13度でした。
風蘭業務は、来室の愛好家は1名で、その愛好家と共に交換会で入手した鉢の鑑賞したり、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞しました。
司法書士業務は、今日は抵当権設定登記と抵当権抹消登記申請の受任したり、名義人表示変更(住所移転)登記と売買登記の所有権移転登記の準備をしておりました。
今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した鉢の内高知県産「銀河」と蘭友からの「備前焼」を紹介します。
まず高知県産「銀河」です。
芸西村の銀河は沢山栽培していますが、名前のごとく白縞が墨縞と共に輝くことが多いので入手しました。
少しアップしてみます。上からもアップしてみます。
銀河の墨と縞が出た銀河に一昨年前の夏に咲いた花です。
花はうすピンクの可愛い花です。
次は 赤花の「紅御天」です。
縞や虎芸が出ております。
少しアップしてみます。
蘭友からの「備前焼」です。
妻が喜びました。有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿