2009年7月31日金曜日

本日は今月最終の金曜で本業を頑張りました。また、我がホームページ用の風蘭の写真整理。本日の来室していただいた風蘭愛好家は2名でした。

「楼角(ろうかく)」の葉の縞










                           「楼角(ろうかく)」の花芽のアップ













            「楼角(ろうかく)」花のアップ

「楼角(ろうかく)」全体

21.7.31(晴れ時々曇り)
 本日は今月最終の金曜で司法書士業もを頑張りました。また、我がホームページ用の即売品等の風蘭の写真の整理をしながら、今年の風蘭の成長状況の確認や花の評価をしておりました。
 本日の我が研究室に来室していただいた風蘭愛好家は午前中1名で、土佐空海と楼角の芸の観察を熱心にしていました。夕方1名で、この愛好家も2名でした。土佐空海と楼角の芸の観察をしていただき、楼角の花については、詳しく情報交換もしました。
 今日は、来室者と話題になった仮名「楼角(ろうかく)」高知県吾川郡池川町産[珍しい角芸(管葉)の芽を出し,角芸(管葉)の出ない葉にも特徴があり,裏に甲竜らしき隆起が出る葉もあり,縞の入った葉や強い露受け葉も交えることもある。筒葉や天葉から角のような管葉を出すところから楼角(ろうかく)と仮名が付けられ、花は筒の花が咲いている。弁が1枚で咲き最初の3年間は花軸に一花であったが、昨年と今年は二ないし三花咲き、筒花である。
 今日の紹介の写真は、今年の二鉢目の花です。一鉢目の写真は当ブログの7月21日掲載で紹介している。今回の花には距がなく二花とも筒花で、その真ん中に変な花軸が伸びているが、これも花である。葉にも縞が入っている葉も出ている。

0 件のコメント: